SketchUp Pro Japan

Informationサポート情報

0231SketchUp を起動したときにエラーまたは警告が表示される【グラフィックに関する設定】【Windows】2022.01.11 [Tue] UP

SketchUpを起動した際に、以下のようなエラーメッセージ、警告が表示される場合がございます。
以下2つのエラーが表示された場合、まずは独立したグラフィックボードが搭載されているかどうかをご確認ください。
確認方法はこちらのサポート記事内の「お使いのパソコンがオンボードなのか不明な場合は下記方法でご確認ください。」をお読みいただき手順を実施ください。

お使いのパソコンに独立したグラフィックスボードが搭載されていない場合は、SketchUpの動作要件を満たしていないため弊社によるサポートの対象外となります。

SketchUpのエラー
「SketchUp を起動した際に次のエラーが見つかりました。

– ハードウェア アクセラレーションがサポートされていないか、グラフィック カードで無効にされています。
SketchUp ではハードウェア アクセラレーション グラフィック カードを使用することが必要です。

エラーで SketchUp が実行できません。」

SketchUpの警告
「SketchUpを起動した際に次の警告が見つかりました

– SketchUpはお使いのコンピュータシステムに複数のグラフィックカードが取り付けられていることを検出しました。
デフォルトは内蔵のIntelグラフィックカードです。
デフォルトの設定をAMD / NVIDIAカードに変更するとSketchUpのパフォーマンスが向上します。」

上記エラーメッセージ「SketchUpの警告」が表示されている場合は、「続行」ボタンをクリックしてSketchUpを起動できる可能性があります。
こちらのサポート記事内の【対処3】を実施いただきエラーが表示されないかご確認ください。


 
独立したグラフィックスボードが搭載されているPCをお使いの場合でも上記エラーが表示される場合があります。
SketchUp画面上部の ウィンドウ>環境設定>OpenGL性能(またはグラフィック)>グラフィックカードの詳細(またはグラフィックエンジン詳細) ボタンをクリックして、お使いのパソコンに搭載のグラフィックスが表示されているかご確認ください。
以下のようにIntelシリーズのグラフィック(いわゆるオンボードグラフィック)が表示されている場合があります。この現象はユーザー様にて設定を変更していなくても、WindowsのUpdateで設定が変わった影響で発生します。この状態ですと、PCに搭載されている独立したグラフィックボードをSketchUpが認識できていないということになるため、別途以下設定が必要となります。


独立したグラフィックスボードが搭載されている場合の対処法

下記の2つの対処方法をおためし下さい。

※設定方法は各グラフィック製品により異なります。
※SketchUpやその他のアプリケーションを全て終了して実施してください。


対処1 グラフィックのコントロールパネル上で設定変更

例)NVIDIA Geforceのグラフィックを搭載している場合
1.デスクトップ上で右クリック>NVIDIAコントロールパネル をクリック

2.3D設定>3D設定の管理 をクリック
3.”グローバル設定“タブの「OpenGL レンダリング GPU」のプルダウンメニューにて当該のグラフィックを選択します。

4.次に、“プログラム設定”タブを開きます。

5.「1.カスタマイズするプログラムを選択する」のプルダウンメニューからSketchUp.exeを選択します。
(項目が表示されない場合は「追加」ボタンからSketchUp.exeを追加します。
SketchUp.exeの場所:C:\Program Files\SketchUp\SketchUp 2021)

6. 「OpenGL レンダリング GPU」のプルダウンメニューにて当該のグラフィックを選択します。

適用を行ったら、NVIDIAコントロールパネル はクローズボタンで閉じてください。
一度パソコンを再起動して、SketchUpを起動後エラーが表示されないか、環境設定にグラフィックスボードが表示されているかご確認ください。


対処2 Windows OS上で設定変更
※SketchUpやその他のアプリケーションを全て終了して行います。
1. Windows のスタートメニューから設定を選択します。

2.「システム」をクリックします。

3.ディスプレイの項目にて、画面を下へスクロールし「グラフィックの設定」をクリックしてください。

4.グラフィックスのパフォーマンスの基本設定の「参照」をクリックします。

5.C:\Program Files\SketchUp\SketchUp 202X からSketchUpアプリケーションを選択します。
※202Xの部分はお使いのSketchUpのバージョンにして下さい。
選択したら「追加」 をクリックします。

6.「SketchUp Application」が表示されたらアイコンをクリックして選択し、「オプション」をクリックします。

7.「グラフィックの基本設定」というポップアップが表示されます。

Windowsで自動的に選択する
省電力
高パフォーマンス

の選択肢が表示されます。

8.「高パフォーマンス」を選択し、「保存」をクリックしてください。

9.一度パソコンを再起動して、SketchUpを起動後エラーが表示されないか、環境設定にグラフィックスボードが表示されているかご確認ください。


再起動後もエラー、警告が改善しない場合は、グラフィックドライバーの更新を行うことでSketchUpが動く場合がございます。
ただし、グラフィックドライバーの更新はパソコン全体に影響があり、他のアプリケーションのとの兼ね合いも考慮して頂く必要があります。
可能でしたらお使いのパソコンのサポート窓口にお問い合わせいただいてご確認いただくか、会社様でシステム担当の方がいらっしゃる場合は
一度ご相談頂いてからグラフィックドライバーを更新いただきますようお願いいたします。

※グラフィックドライバー更新後の動作に問題がある場合、弊社では対応いたしかねます。ご注意ください。
※グラフィックドライバーの更新方法は弊社では対応いたしかねます。

関連項目/ SketchUp Pro, SketchUp Pro 2018, SketchUp Pro2019, SketchUp Pro2020, SketchUp Pro2021, サブスクリプションライセンス, サポート情報,